フォトツブ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
朝日:FUJIFILM X100

asahi
FUJIFILM X100



朝景 comments(0) -
朝の駐車場:FUJIFILM X100T

tyushajyou
FUJIFILM X100T



朝景 comments(0) -
朝の風景 : SIGMA DP1s




朝の風景:SIGMA DP1s
SIGMA DP1s



SIGMAのDPシリーズは、Quattroで3世代目にきてるけれども。
僕は初代の小さいDPシリーズが一番しっくりくる。

コンパクトであること。
ア〜クシニットッテ本当に大事なことデサーヨ
それと綺麗過ぎない画。どこかフィルムライクな感じ。
これもア〜クシニットッテ、ト〜ッテモ大事なことデサ〜ヨ
(デビフジンフウ ツーカ、シムラケン?)

何気に初代シリーズの中古機の売買が衰えないのも
この絶妙なサイズ感が好まれているからだと思う。

SIGMAさんにお願いしたいこと。
初代DPのサイズ的な後継となる新DPシリーズを開発してくれないかな―。
Quattroがあれだけサイズアップしたのだから、別ラインとして小型DPシリーズを
新たに加えてもかぶらないと思うんですけど。。





朝景 comments(0) -
朝日: Canon EOS M + Canon EF-M15-45mm f/3.5-6.3 IS STM




asahi
Canon EOS M + Canon EF-M15-45mm f/3.5-6.3 IS STM









朝景 comments(0) -
SIGMA SD14 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM : 春めき






ume












ume












sora


梅の香り。とってもよい。










朝景 comments(0) -
SIGMA SD15 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM : 竹林




竹林
SIGMA SD15 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM



フォビオンセンサーが描く青と緑の中間色が好み。
毎度RAW現像時に気持ちいいなぁーと。
それと、こういった自然な緻密さの表現は、フォビオンならでは。
フォビオンが風景写真に向いていると言われる所以。
しかし、このキットズーム 17-50mm F2.8の緻密な写りはお見事!
ズームの即写性やコンパクトさも相まった、SDシリーズ最強のスナップレンズではなかろうか。





朝景 comments(0) -
SIGMA SD15 + SIGMA 17-50mm EX DC OS HSM : 地面




地面
SIGMA SD15 + SIGMA 17-50mm EX DC OS HSM


ここ数十年、「土」を意識することってあっただろうかと、ふと。
今年に入って、自分の中でのメインカメラがCanonからSIGMAに変わった(というか戻った)からなのか
撮る写真も少し変わってきている。
空とか、地面とか、そーいう基本的な風景?と言うのもちょっとアレだが、そんなんが多いかも。
素材そのものを、素材感を顕わにして撮りたくなるカメラだ。

今ちょっと苦労してるのがAF。
レンズのピントがずれているのか、カメラ側のAF精度にバラツキがあるのか、その両方なのかよくわからないが
どうもピントが決まらない。。特に近接撮影の時。
これに関してはネットでもいろいろ言われているようだが。
怪しい時はMFで追い込むのだが、ファインダーも見えが良くないのでジャスピンに追い込むのが一苦労。。
ちょっとまじめに検証してみよう。この状態で使うのはしんどい。。

<追記>
検証したところ、レンズ側のピントがずれているようだ。ワイド・テレ両方で「後ピン」のよう。
実際に撮影していたときのズレの実感と同じだ。
Canon機だったらカメラ側で微調整できるのだが、SIGMAカメラにはその機能が付いてないのだよね。。
レンズも古いモデルなのでUSBドックが使えんし。。
メーカーに調整依頼しないとだめだね。。面倒だけど、しょうがないね。。





朝景 comments(0) -
SIGMA SD15 + SIGMA 17-50mm EX DC OS HSM : CAFE




cafe-slow
SIGMA SD15 + SIGMA 17-50mm EX DC OS HSM


開店前のCAFE。日差しが綺麗でした。






朝景 comments(0) -
Canon EOS 6D + EF24-105mm F4L IS USM : 朝家




朝家
Canon EOS 6D + EF24-105mm F4L IS USM


朽ちている姿が醸し出す空気感というのは
生まれたての生命感とは全く逆のエネルギーだけれど
引力があるなぁ。。






朝景 comments(0) -
母の日 : SIGMA DP2 merrill




asahi
SIGMA DP2 merrill


今日は母の日。
母の日ってなんで今日なんだろうと疑問が湧き、ネットで調べてみたところ
早い話がアメリカのそれにあわせて5月の第2日曜にしたみたいね。
それ以前は昭和6年に大日本連合婦人会を結成したのを機に、皇后の誕生日の3月6日としてたみたい。全部wikipediaの情報。
ちなみに上に写っている女性は僕の母ではありません。。








asanohiroba
SIGMA DP2 merrill


母の日の「母」は「お母さん」のことを指すのだろうけど
それとは違う「母」のことについて思うところがある。

母なる大地とか、母なる自然とかいうように
「母」というのは、物事や現象のベースとなっていることを指す言葉でもある。








hutari
異色カップル


特定の事象のベース(母)という狭い範囲のことではなく
僕らが日々経験している日常全体のベース(母)、根源的な母とはなんだろうね。








asatsuyu
SIGMA DP2 merrill


とある出来ごとで気づいたのだけど
僕は思っている以上に「スマホ漬け」というか「情報漬け」になっていたんだなと。
もともとテレビ嫌いでここ20年以上テレビはみてなくて
情報に溺れることの弊害も理解しているつもりだったけれど
それでもかなりの「情報漬け」の日々を無意識に過ごしていたんだなと。








hana
SIGMA DP2 merrill


日々の生活のスキマを「情報」で埋める生活だったなと。
ネット、メール、電話。。
ちなみに、情報に接しているとき、人間の脳というのは思っている以上に活動(反応)していて
そうとうにエネルギーを使うみたい。
加齢で体力が減退してきたせいかもしれないが
最近すこし感覚がボヤッとしてきたのは「情報付け」のせいかなと。








kage
SIGMA DP2 merrill


情報というのは日常生活に欠かせないものだけれど
情報に「依存し過ぎる」のは、心身のエネルギーを休みなく使い続けることになるわけで
そんで今実際にここで起きている生の経験(全体性)から離れてしまい
知らずの内に閉塞した回路のなかでぐるぐるしてしまうわけで。

つまり日常の母(ベース)を見失うわけで。








tetsu
SIGMA DP2 merrill


「日常の母」はつねにここに在り続けているわけだが
にもかかわらず、すっかり忘れて断片に没頭し、ぐるぐるし、倒錯の中でエネルギーを浪費するという。
情報の海を愉しく泳いでいるつもりが、いつのまにか溺れているのにそれにさえ気づけないという。。

なので、仕事や必要最低限の情報収集と緊急の連絡、そして趣味の写真以外では
ネットや電話、メールを使うのを止めてみることにした。
日常(全体)と情報(断片)の主従逆転を正常化するため。エネルギーを回復するため。








sora
SIGMA DP2 merrill


生の空を見失わないように。








朝景 comments(0) -
| 1/2 | >>