フォトツブ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
あじさい




ajisai
LUMIX DMC-LX100





おかげさまで、最近、このブログにアクセスしてくださる方々が少しづつ増えている。
ありがたいことです。。
そこでどんなキーワードでで検索をかけていらっしゃるのか見てみると
どうも「EOS 6D」関連のワードのよう。
振り返れば、僕もカメラを始めてから一番長く使っていたのがキヤノンだし
一番多く写真を撮ったカメラが6D(シックスディー)なので、当然ここに掲載する写真も多くなる。
よって皆さまへの露出の機会も多いから検索にひっかかるのでしょうねー。

使う機材って、そのときの撮り手のエネルギーと同調するものが手元にくると感じるのだけど
今は、キヤノンのデジタル機材を使う感じじゃないんだよね。
もっとアナログ的な響きに共鳴するみたい。。
だから手元に集まってきているのが機械式フイルムカメラばっかりなんだけどね。。
で、デジタル機材はなぜか(といっちゃ失礼だが。。)パナソニックで落ち着いてるんですよね。。
カメラをやり始めた頃は、全く選択肢になかった機材メーカーさんだったのだけど
今はデジタルではパナが一番しっくりくるというか、落ち着くんですね。




花・植物景 comments(0) -
What’s all this?




What’s all this?
RICOH HI-COLOR 35S



フイルム写真では、デジタルでは絶対撮れないようなものがたまに紛れる。
この写真もそれ。
赤色の部分は、たぶん光線漏れで感光しているところと思われるけど
なんでこんな色合いになるんじゃろか?
図らずも、抽象写真になったわい。

しかしなんですね。
古いフイルム写真は古いだけに当たり外れがかなりあって。
ヤフオクでお安くポチることのリスクですねー。
面白いデザインで気に入った「RICOH HI-COLOR 35S」だけど、現像したらレンズの曇りがすごくて
もやがかかった感じに。。
しかも残念ながら期待の富岡光学製レンズだったのだけど、あまり僕好みの描写ではなかったなー。
こういうの見ちゃうと、同年代に製造されたドイツの「Rollei35」の凄みが際立つねー。





光景 comments(0) -
大阪梅田の朝ビル




mono
LUMIX DMC-LX100








モノ景 comments(0) -
家の中の花




家の中の花
Rollei 35 LED / FUJIFILM 業務用フイルム ISO100



Rollei 35 LED。噂どおり、よく写る。
携帯楽々使い勝手上々。
フイルムならではの立体感がタマラナイ。。
あれ?下のほうが切れてる。まあいいか。。






花・植物景 comments(0) -
アスファルト




アスファルト
Rollei 35 LED / FUJIFILM 業務用フイルム ISO100


アスファルトは、フイルムで撮ったものが一番しっくりくる。





モノ景 comments(0) -
柔らかな雲




柔らかな雲
Rollei 35 LED / FUJIFILM 業務用フイルム ISO100








空景 comments(0) -
山手駅の空




sora
LUMIX DMC-LX100


いま、フイルム写真がマイブームだけど
このデジコンパクトLX100の描写も、何気に気に入っている。
GX8と色味が結構違うのはなぜ?
同じメーカーの同じスナップ系のカメラだし、こんなに色味が違うのもどうかなーと思うのだけど。。
LX100は僕好みのライカチックでぐっと彩度を抑制した色味だけど
GX8は標準でも彩度が高くて派手系の色味。調整してもLX100のような色味にはならない。。





空景 comments(0) -
ちっちゃなフルサイズカメラ


ちっちゃなフルサイズカメラ



さて、このカメラの名前は何でしょう?

って、このアングルだけでわかる人は、かなりのカメラ通でしょうねー^^
ちなみにこれはカメラの底面です。
下側にホットシューがあったり、フイルムの巻き取りレバ―があるのは普通とは逆ですよね。
かなりユニークです。




ちっちゃなフルサイズカメラ



これはカメラの背面です。
天地を戻してます。
ここまでくるとわかる人もいるでしょうか。。
僕は5時間前だったら絶対にわからなかった。。
しかし、使用感少なくて綺麗ですねー。



Rollei 35 LED



はい正面です!
こちら「Rollei 35 LED」という、おそらく世界最小最軽量の35mm(フルサイズ)フイルムカメラです。
このサイズで電子制御を全く使ってない機械式カメラです。←ここが僕にとって大事なポイント。

買ったカメラをすぐに撮影してこのブログにアップするのは、ここ数年ずっとひかえてきたのですが
(というのは、理由があってのことで、、書けば長くなるのでまた別の機会にでも書こうと思います。。)
今回は、先週、RICOH XR500をアップしてから、なぜかストッパーが外れちゃったようで
またアップしちゃいました。。





Rollei 35 LED



機械式フルサイズの一眼フイルムカメラ「RICOH XR500」と並べてみました。
RICOH XR500も同時代の一眼レフ機の中ではコンパクトなほうですが
さすがにRollei 35は世界最小!(って勝手に書いてるが、本当にそうなのか不安になってきたな)
まるで親子のようですね。

右側のRICOH XR500についているレンズは焦点距離50mmのレンズ。
左側のRollei 35 LEDについているレンズは焦点距離40mmのレンズ。
同じサイズのフイルムを使って、ほぼ似たような焦点距離のレンズなのに
こんなに大きさが違うのはなぜなのか。。
フランジバックの違いでこうなるのかな???
技術的なことが全くわからないので、頭の中が?で溢れそうです。。
あ、F値が違うか。。


Rollei 35 LED



さらにマイクロフォーサーズ規格のデジタルミラーレスカメラ
「LUMIX DMC GX8」も右端に並べてみました。
このカメラは、RICOH XR500のさらにふたまわりくらい大きいですが
センサーサイズは、他の2台の35mmフルサイズの約4分の1しかないんですよね。。

さて、まだ色々書くほど「Rollei 35 LED」君のことを知らないので
このあたりでおしまいにします。

今後、撮影した写真とあわせて、使用感などをボチボチと書いていこうかなと。


Rollei 35 LED
LUMIX DMC-LX100


時々お世話になっている中野にある信頼のフジヤカメラさんで購入しました。
正常なはずだった露出計が、試したところ異常な動きをしたため、その分かなりお安くしてもらえてラッキーでした。
そもそもコンパクトな全手動の機械式カメラがほしかったので
露出計が狂ってようが壊れてようがどっちでもノープロブレムだったので。

ちっちゃいマニュアルカメラ
嬉しいなぁ。。ニンマリ。。
このモデルは「B級ローライ」とか呼ばれている廉価版の機種なのですが
僕的にはデザインはこっちの方が好み。前面のダイヤルがないのでかなりすっきりしている。
※ローライ35のスタンダード機種の外観はこちら

それと外装のカバーは金属製ですが、中の構造フレームはプラスチックです。
ここが標準モデルと違うところのようですねー。
でも、これはこれで軽くていいですよ。軽すぎることもないし(写ルンですよりかはよっぽどずっしりしてます)

この機種は1978年生まれのようです。
なお最初の機種「ローライ35」は、1967年に発売されたとのことで、俺と同級生やんけ。
あ、このカメラのメーカーはドイツです。レンズはツアイス設計。
が、このカメラの製造国は シンガポール。
マニアの間では初期のドイツ製が好まれているようですな。

しかし、LX100。何気になかなかの描写で、嬉しい。。



カメラ景 comments(0) -
吉祥寺の紫陽花




ajisai
LUMIX DMC-LX100



先週使ったレンズ付きフイルム「写ルンです」の感触が忘れられない。

「空気カメラ?」
と尋ねたくなるほど本体が軽い。あそこまで軽くて小さいのは、持ち運びもさることながら
さくっと撮る気にさせるという意味でも凄いなと。

チッ..
なんと小さなシャッター音。これこれ。これよ。この音の小ささが忘れられない。。
今日、2年ぶり?ちょうど3年ぶりにフイルム一眼を使い(RICOH XR500は初めて)
ガシャコンッ!
大きな音と振動を額に受け、ガツン感すげーなー、なんだかなー、5DmK2と同じくらいのショックだなーと。

チッ..
やっぱり僕の好みにあうのはレンジファインダータイプなのかな―。。


<追記>
とか言いながら、今日またRICOH XR500 + RIKENON 50 F2のセットを2,700円でポチってるのはなぜ?。。
そんで、Minolta AL-E とかも510円でポチってるよお〜い!
あららら、機械式マニュアルカメラ沼 再発か。。



花・植物景 comments(0) -
吉祥寺のお寺




otera
LUMIX DMC-LX100








モノ景 comments(0) -
| 1/2 | >>